Sunday, December 26, 2010

Maestro Seiji Ozawa

マエストロ小澤 征爾のカーネギホール公演、初日と最終日にいってきた。

Day1:ラッキーにもカーネギで2番目に音が美しく聞こえる席でブラームスの交響曲第一番をきく。2ndティアのド!センター。 オケのバランスも音量もすべてがクリアに受け取れる席。
演目終了後、しばらく動けませんでした。泣かされました。 
その理由は、小澤さんの団員を動かす力、指揮者の力量、築かれたキャリアから表現されるこの曲の良さ。

AND

NYきてからクラッシック評論家志望のK氏に出会って、クラッシック、よーわからんわ。。。からとりあえず、薦められるがままに演奏会に通いだしこの日は、やっとクラッシクってものが自分の中で消化できて本当に意味のあるファクターとして入ってきた事と、音のバランスと色がはっきり見えた事に涙した。

5年ほどかかったよ、これ見えるまでに。

Day3:最終日は戦争リクイエム。いい作品でした。バルコニー席でカーネギの天井からはねかえってくるコーラスの歌声が降り注いできて気持ちよかった☆

なにか、前向きな力を与えてくれた小澤さんの公演。今とっても温かい気分です。


Friday, December 10, 2010

Deep Tech House

Mari Boine - "Vuoi Vuoi Me" (Henrik Schwarz Remix) 

This calls deep tech house! Ya, indeed.

朝方のしっとりとした霧の中で、朝日を待つときに聴きたいね。
Mari Boineの声が、さらに神秘性大盛りって感じで一度聴くと彼女のボーガルが頭ン中でループして、まー大変。。。 

Henrik SchwarzのDJをNYCでききにいったけど、ちょーーぶっとばされた。
NYCのアングラハウスシーンは。。。どんだけbehind なんだ? なんか産んで下さい、もうNYCの時代じゃないのは明瞭。




で、 Who's Mari Boine っていうと↓。
http://www.mariboine.no/ 
http://en.wikipedia.org/wiki/Mari_Boine

Sunday, December 5, 2010

Patti Smith

先週のシャンソン歌手のウテさんに完全にもってかれて、かっこいい女性ボーカルったら誰をリストアップするか考えてみました。 

やっぱ、Patti Smithは上位ランキング入りでしょ、 とにかくかっこいい!



NYCの年末ライブ、今年もあるのを今更みっけ。 

But,

It's already SOLD OUT!!!!!

今年もミスるのか。。。 なんとかしてみよう。

シャンソン歌手: Ute Lemper

ドイツ出身のシャンソン歌手、ウテ ランパーのライブをJoe's Pubで観て来た。 

Joe's Pubは古内東子もNYC初ライブした小振りな箱。天井が高くて、舞台後ろの防音材の張り方も兼デザイン入ってるし、ライトも音響設備もナイス;))

オーディエンスと演奏者の距離が近くて両者の空気が読みやすい。大箱と違う距離感。

30分遅れて入ったんだけど、会場に一歩入った途端に彼女の歌の世界が始まってる事を感じました。うーん、言葉で表せないー。あの会場に一歩はいったときのOMG!感。

むしろ、遅れて会場入ったの感謝かも。自分を演じ出す彼女とそれを受けとめてやるっつー愛を持ったオーディエンスの集中力を感じる空気を一発で感じられて。30分前から席に座って開始まってたら、構えちゃったかもね。

彼女の歌の最後、タイミング◎で、スッパとステージライトが消えた。 

Ya, that moment was solid!

↓な感じ、彼女。


ちなにみ、Nina Simonが同じ曲を歌ってるのも見っけ。 ウテ ランパーの”歌い込み”の方が好きかな。

Saturday, November 27, 2010

描写



depressingな写真が続いたんで、Devonちゃんであげてもらおー☆ 艶めき的な絵。

私の撮る写真って、暗い。。。クラいとは決めつけないけど、、、しれーっ&しっぽりしてる気が。

音楽にしてもそう、DJでかける曲ってクラーくて媚びない選曲がおおくてマニアックに好まれる。 
ウップス、でちゃうね、性格。

Ferriss Park Level



運営サポートをしているネットラジオの同僚からゲットしたレコードレーベル、Ferriss Park。媚びない音満載のテクノ。 ya、it's myつぼ!
What? レコード12インチONLY? 

http://clone.nl/label/ferris%20park?action=buy&iid=18501

Info Blog
http://sfergusonmusic.com/


http://clone.nl/digital/

Tuesday, November 23, 2010

Happy B-day!!!



Yayyyyyy!

November is the month i was born.

祝ってくれた、みんな さんきゅーーー! わたしはNYCでみんなに会えて幸せ☆です。

xoxo

Monday, November 22, 2010

みち



11/16/2010 勤務先に労働ビザ更新は希望しないと伝える。
11/17/2010 もう一度考慮してみてと打診が。。。 Oh, no...
以降、勤務先と交渉中。(as of 11/23/2010) 交渉内容は、待遇とかいったレベルではなく、私の人生の時間。。。   交渉力も磨かれますわ。。。ふぅ~ =P

ビザキープの為に仕事する?
それってやりたい仕事なの?
この国に残りたいの? 残った方が自分のやりたい事がやりやすいの?

答えだすのに1ヶ月かかりました。 人生の分岐点での決断は、
とことん自分と向き合って、断つことを決める。

で、

決断したらdon't look back ;P

Kiku

Central Park

Indeed



Ya, cute. Indeed :)

Sunday, November 7, 2010

Mainrecords

今日は、ミニマルテクノな気分でドイツもの中心にきいてます。

Myツボ、レーベルみっけ☆  Kompactのリリースものにも共通する音つくりコンセプトを感じます。

Mainrecords
http://www.mainrecords.de/shop/index.php?cPath=24

サイトもめちゃミニマル。。。

ベルリンに春先に遊びに行こうと思っているので、いまからリサーチしないとなー。

向き合う

おおげさですが、ここずーっと自分人生に向き合ってます。 人生の分岐点です。

悩み抜いて出す答えは、後悔しないでしょ、きっと :)



Saturday, October 30, 2010

デザインと数字

朝から、元ルームメイトのデザインした服の撮影です。 同じ屋根の下に暮らしてたんで、朝弱いのもバレバレ。

さらに良く、かっこよく表現したい、造り(仕上げ)上げたい、っていう気持ちはフィールド違っても同じ。

優秀なデザインの裏は計算された数字の世界。


早起き

して、NY UpstateのDe:Beacon美術館に言って来た。 

非日常的空間を堪能。




ブランチで山と池眺めて飲んで、帰りの電車で寝て、マンハッタン帰ったら、Jazz-Bar で飲んで、場所移動してイベント打ち合わせでまた飲んで、、、

きゃーーーーー!

やってること、早起きしてもやっぱ一緒やん。。。  Bar hopping!


いつもとは違う事してみよ!って郊外遠足企画したんだけどね。 でも、森の中の美術館はよかった。

遊び心は、やっぱ忘れちゃいかーーーん。

Thursday, October 14, 2010

階段つくり









で!できたーーー! 2ヶ月を経て完成!!!!!  きゃー☆  

手伝ってくれたみんな、本当にありがとう!!!! 感無量です。

My DJ Set


も新居にセットアップ完了☆

Loft生活


まー、スペーシーな空間に住み始めました☆

Thursday, September 30, 2010

カーネギホール Opening Night Gala 2010-2011

カーネギホール2010-2011シーズン Opening Night Galaに行ってきました。

プログラムはベートーベンから2曲。”Happy piece for a happy event"な選曲でした。

ランラン、ピアノ上手いや。彼の演奏を次世代ピアニストが聴いてこれから育つんだろーなー。。。

プロはみんな上手くて当たり前なんだけど、
じゃ、他のプロアーティストとどこで差がつくかってのは、技術的に上手い!にプラス、心に響く感動を呼ぶ、とかな人間的感情を呼び起こすところ、個性がある、とか、その場の空気が読める、とかかなーと思う。

ウィーンフィルだって、そりゃ上手くて当たり前。 だけどCDを聴いても伝わらない感動を公演で見事にデリバーしてくれる。 曲の表情のつけかたとか、強弱がハッキリあるんだけど優雅なトーンは変わらない、演奏が徐々にフォルトに移行する時の音の膨らませ方、なんかは見事!! ブラボー!!!

別のオケや指揮者が同じ表現を出来るかっていったら出来ません。彼らの音楽への向き合い方と彼らの演奏による彼らの曲への解釈と彼らによるその表現なんだろな。

このオープニングに立ち会った観衆みんなが今シーズンへの期待と希望を確実に分かち合えたのは最後の会場一致の拍手で証明されてました。

今シーズンも楽しみ☆


Vienna Philharmonic Orchestra Opening Night Gala
The Program
Vienna Philharmonic Orchestra
Nikolaus Harnoncourt, Conductor
Lang Lang, Piano

1)BEETHOVEN Piano Concerto No. 1 in C Major
2)BEETHOVEN Symphony No. 7

Tuesday, July 13, 2010

誇り

渡米10年選手にそろx2なる私。渡米後の数年は言葉の壁もあってよくメソメソしてたけど、大好きな音楽に救われてきた。

BUT,

この2010夏に突然ホームシックに!
きゃー、こんな感情、久々でどう処理したらいいんだろ。

ワールドカップ2010での日本のサッカーの戦いぶりを観て、日本人であることを誇りに思った。

4試合のゲーム内容に文化を感じた。 NY来て1年未満のサッカー青年ルームメイトが「日本も良いサッカーしますよ。。。」って呟いてたのを思い出した。

「日本も良いナントカ。。。」大学の授業でトヨタのビジネスモデル課題を発表したときくらいだ、自分の国もいい国なんだ!!って胸張ってそう思ったの。

July 4thの花火をめちゃ良いロケーションで眺めて、あまりにも花火が綺麗すぎて、

ふつー感動なんだろうけど、ホームシックになった。 日本の花火の方がもっとすごいもん!てっさ。 




自分の国を誇りに思う。




ワールドカップ影響もあって、自分の国、他国、各国のお国柄が良く見えた夏だった。

Sunday, May 23, 2010

カーネギホール、シーズン2009-2010 最終日

指揮者ヴェルザー・メストwithクリーブランド管弦楽団 on 5/51/2010


ベルクのルル組曲が目当てで、熱あったけどがんばって行きました。
1.ロンド 2.オスティナート 3.ルルの歌  4.変奏曲 5.アダージョ

私がニヤリしたのは↓4:変奏曲の始まり。
”4)変奏曲〜第3幕:夫殺しで警察に追われ、ロンドンの貧民街に売春婦として身を隠しているルルの情景を描写する第1場と第2場の間の間奏曲”

パリのお金持ち社会のパーティーシーンから夫殺し罪で警察に追われロンドンのゲトー街にシーンが変る最初の出だし。

暗〜くて、どんより曇り、湿ったロンドンの路面、シトx2、ドロx2したゲトー街の空気感、これから始まるルルちゃんの悲劇のThe ENDの予感。

↑の描写をアメリカのオーケストラとオーストリアの指揮者の組み合わせによる、彼ら独自の表現力でみごとに演奏されてました。


メトロポリタンオペラ
でメトオケによるオペラLuLuを観てー>数週間後、クリーブランドオケでルル組曲を聞き直し、指揮者メストの表現力、曲への解釈(変態、音オタ好みよりツボ)、アメリカ製オケをきっちりディレクションする力、がよくわかりました。 メスト、テンポ早いです。正確&冷静、サクサク、しれーとプログラム演奏進めてきますが、その表現力は独特でちょっと変ったアレンジが好きな変態好みです。

カーネギホールの2010シーズン締めにふさわしい演奏を耳の肥えたカーネギ常連客と共に体感できてよかった。お金払って、会場に足はこんで、聴く。

どんなに自宅の良いオーディオで聴くより、意味と価値がある。

Saturday, May 15, 2010

The 凹んだ日の夜に、

聴いて、明日の朝には再び立ちあがろうと勇気を出す。海外生活において自分の身は自分で守るしかない時は結構ある。



歌詞




歌詞

Tuesday, April 27, 2010

R.I.P Guru



Guru with Chaka Khan from Jazzmatazz.

おしゃれhip hop作った第一人者、 I believe he was a pioneer in the hip-hop/jazz fusion.



Spike Lee さすがだね、構図うまっ!

Monday, April 26, 2010

良質なDJセット ハウスミュージック

「House Music、飽きた。。。」なんて最近言っててごめんなさい!!

ちゃんと良質なDJセットをきいてなかっただけです。。。数時間単位のセットでどのようにストーリー&選曲構成組み立ててくかがちゃんとできるDJ達に会う機会が少なくなってただけ。。 

↓は2010新年にNYCで会いました堀江さんのセット@Ustream. やっぱハウス音楽=奥ふかい&好き♥という感情を想い起こさせてくれました。
http://www.ustream.tv/recorded/6222622

最近、Web上で映像ありーのな via Ussteamは、特に映像作家&VJ&現代美術家なMr.宇川直宏のDJ MIX番組が人気らしく、デリックメイも最近セット流したって。時差でまだon timeでみれてなーーい =P
オフィシャルは↓
http://www.dommune.com/

Sunday, April 25, 2010

感無量な日



Scored for this night!
Should not giving up for anything you love/have passion for.
Thanx!! Thom Yorke & Tanaka chan =)

ちなみに、レッチリのfleaもちゃんといました。 涙!
http://www.rollingstone.com/music/news/;kw=[13193,61454]

赤色






にやっぱりこの春もはまってます。
これ作ったアーティスト↓  カレの作品がJay-ZのCDカバーに激似であせっていた裏話、コピーライトに関して考えさせられます。
http://www.alexvaranese.com/

Banksy



Banksyの映画“Exit Through the Giftshop”、気になる。 
しかも、この映画の音楽担当が Roni Size & Portishead’s Geoff Barrow!!

http://www.banksy.co.uk
http://www.banksyfilm.com

Wednesday, April 21, 2010

Final Shooting Night



Thank you for my project team members, Jamey, Don, Dave, and Katie!! Without you guys, I had totally no idea what i want to do...

わたしはstill lifeの方が向いてるようです。なかなかキツメなcriticsをもらって、、、、うーん。
「fine art的表現」「広告的表現」「自己的表現」もやもやな夜です。

Wednesday, March 24, 2010

何回みても

あきません。↓


Devon Aoki by Nick Knight

最近、何万回きいても飽きない曲リストをつくりはじめました。永遠に古びない作品達を見つけにいってきまっす =)

Saturday, March 20, 2010

フォークトロニカ



2分手まえまでひっぱる開始すき。

フォークトロニカって、アコースティック楽器と電子楽器&没個性的で、かったるい曲が多いよね。
múm、Boards of Canada、Sigur Rósあたりかな、最近よく聴くのって。

春って言えば

桜、別れ、出会い、ピンク、花粉症、チューリップ、黄色のネイル、



季節っぽいことしてないなぁ。。。

Saturday, March 13, 2010

Can't Believe...

didn't scored Atoms for Peace. トムさま。。。やっぱり今回も観れません。。。

Friday, February 19, 2010

ロック&スカな夜





プロ&メジャーバンドもいいけど、アングラでがんばるバンドもいいよね☆ あー、今年はどのロックフェスいこっかな。

@Sullivan Hall 2/18/2010

Wednesday, February 17, 2010

W杯

心配だぁ、日本代表。。。


Pic: Paul Mohan, Sportsfile, wins World Press Photo - 1st prize in sports action

Tuesday, February 16, 2010

V-Day


毎回、遠距離なんで手渡しできません。。。 お花もらうほうが嬉しいけどね☆

Wednesday, February 10, 2010

ビリヤードな夜

久々にビリヤード。大学時代にちょっとハマったてたのを思い出した。









Never Say Good Bye@Tower Records

う、この日曜で終っちゃう。。。行かなきゃ!



http://nolongerempty.org/exhibitions/L2%206%20Ncsg_pressrelease.html

雪日和り

今日もがんx2降ってます。。。 





Saturday, February 6, 2010

色あそび

してみた@初Studio work =)



My Cup







陶芸家Sちゃん元気かな。。。この湯のみ、大切に使ってるからね☆ 貴重なhouse music lover & dancer@NYCでした。カレの陶芸に対する明確な想いと土の暖かさがシンプルな構図から伝わってくれたらい嬉しいんだけど。objectそのものの力はすごいです。 

Saturday, January 30, 2010

うちのサンボさん 3


ね、甘えっ子でしょ☆

うちのサンボさん 2

そう、めちゃカワイイ☆んだけど、たまにヤラカシする為、指名手配すぐ入る =P

うちのサンボさん



めちゃ甘えっこ☆

ミラノでお散歩 2





大島なぎさ作品をミラノっつー土地で観るなんて、、、おもろ〜と思ってパチリ。



ギャラリーでキムタクを発見!! OMG, Why he's here? パチリ。No Photoと注意うける。。。














最後の晩餐もなんとか観れたし☆